アイナット
製品詳細
アイナットとは?
アイナットとは、ナットの頭部にリング状の「アイ(目)」が付いた形状の締結部品で、主に荷物の吊り上げや固定のために使用されます。ボルト穴にねじ込んで設置し、リング部分にフック・チェーン・シャックルなどを掛けて持ち上げることで、安全かつ効率的な重量物の移動を実現します。
見た目の特徴的な構造と簡単な取り付け方法により、建設・運搬・機械設備など、幅広い現場で活用されている機能部品です。材質や構造のバリエーションも多く、用途に応じた選定が可能です。
アイナットの用途
機械や装置の吊り上げ
大型機械や工作機械、モーターなどを運搬・据付する際の吊り上げポイントとして使用されます。クレーンやチェーンブロックなどと組み合わせて安全な作業をサポートします。
建築・設備工事での仮設固定
建材、鋼材、仮設足場などの吊り下げ・仮固定に使われます。取り外しが容易で、再利用性が高く、現場作業の効率化に貢献します。
プラント・配管設備のメンテナンス
バルブや圧力機器など、重量のある設備を一時的に吊るす際の支持具として使用され、メンテナンスや点検作業時に役立ちます。
輸送・物流の固定金具
大型荷物をトラックや船舶に積載する際、吊り具や締結具として使用されます。運搬中の荷崩れや位置ズレの防止に貢献します。
展示・ステージ装飾の吊り下げ
展示会や舞台装飾などで、照明・装飾パネル・装置類を吊るす際にも用いられ、視認性や設置の自由度が評価されています。
アイナットの種類
鍛造製アイナット
鋼材を熱加工して成形されたタイプで、高い引張強度を持ちます。重量物の吊り上げに適しており、均一な品質と信頼性の高さが特長です。
ステンレス製アイナット
耐食性に優れた材質で、海洋環境や化学プラントなどの腐食条件下でも長期使用が可能です。さびにくく、衛生面が重視される環境にも適しています。
回転式アイナット(スイベルタイプ)
リング部が360度回転する構造で、吊り荷の方向に追従でき、斜め吊りなど荷重の偏りがある状況でも安全性が高い設計です。
高強度型アイナット
合金鋼を使用し、熱処理によって強度を高めたタイプ。大型設備・重量構造物・金型など、大きな荷重がかかる用途に使われます。
小型・装飾用アイナット
比較的小さなサイズで、インテリアやDIY、軽量な部品の吊り下げや引掛け用途に用いられます。意匠性や使い勝手のよさが求められる場面に適しています。
アジアプランニングにお任せください!
・規格・サイズが豊富なネジ・ナットを必要な数量だけまとめてご購入可能です
・弊社倉庫で在庫しており、ケース出荷、バラ出荷共に可能です
・規格品以外も受注生産可能で、ロット数等をご相談しながら、図面等をもとにすぐに御見積り可能です
・海外からの輸入により大幅なコストカットを実現し、「安く仕入れたい」「安全に海外調達したい」業者様に最適です
・複雑な仕様や特殊な規格にも柔軟対応します
在庫サイズのサンプルは無償でお出しできますので、アジアプランニングまでお気軽にお問い合わせください!
ステンレス製 JIS B 1169 鍛造製アイナット JH刻印
サイズ | 入り数/ケース |
---|---|
M3 | 1,000 |
M4 | 1,000 |
M5 | 1,000 |
M6 | 1,200 |
M8 | 600 |
M10 | 300 |
M12 | 150 |
M14 | 90 |
M16 | 90 |
M18 | 60 |
M20 | 60 |
M22 | 30 |
M24 | 30 |
W3/8 | 300 |
W1/2 | 150 |
三価クロメート JIS B 1169 鍛造製アイナット 刻印
サイズ | 入り数/ケース |
---|---|
M10 | 300 |
M12 | 150 |