製品に関する
お見積もり
ご相談はこちら

【企業必見!】健康経営優良法人の認定を受けるための取り組みとは?

みなさんは「健康経営優良法人」ってご存じでしょうか?

これは、社員の健康づくりをしっかりサポートしている企業が認定される制度のことです。

当社もこの度 「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」 に認定されました
健康経営に取り組むことで、社員の働きやすさや生産性の向上だけではなく、企業のイメージアップにもつながります。

アジアプランニングでは、社員の皆さんが心身ともに健康でいられるように、さまざまな取り組みを行っています。

今回は、社内で実施している健康サポート制度を詳しくご紹介します!

定期健診の受診率は100%!

健康診断は、病気の予防と早期発見のために欠かせないものです。

当社では、社員の皆さんが安心して受診できるよう、費用を全額会社負担とし、総務担当が予約やリマインドを行っています

さらに、健診の前には社内で健康診断を受けるメリットや日程を案内し、受診の大切さを伝えるようにしています。

再検査もしっかりフォロー

健康診断の結果で再検査が必要になった場合でも、当社では放置しません。

該当者には総務が個別に声をかけ、受診のサポートを行います

健康に関する意識を高め、早めの対応を促すことで、社員の健康リスクを減らすことに努めています。

オフィスで健康的な食事を!

食生活の改善も健康維持には重要なポイント!

そこで、昨年から「OFFICE DE YASAI」を導入し、手軽に栄養バランスの取れた食事を取れる環境を整えました。

新鮮な野菜や果物をはじめ、低カロリーで健康的な軽食をオフィス内で手軽に食べることができるので、忙しくても栄養を意識した食事が可能です。

運動の機会を増やすために

運動不足は生活習慣病のリスクを高める要因のひとつ。

当社では、昨年11月から「リロクラブ」と提携し、社員がスポーツジムを利用できるようにしました。

すでに一部の社員がジムを活用し、健康維持に役立てています。

また、日常的な運動習慣をつけてもらうために、ウォーキング推進アプリを導入

歩数を記録し、ランキング形式で楽しめる仕組みもあり、運動のモチベーション向上にもつながっています。

感染症予防対策も万全

感染症対策も、社員の健康を守るために重要です。

当社では以下の取り組みを徹底しています。

  • 新型コロナウイルスやインフルエンザのワクチン接種費用補助
  • マスク・消毒液の配布
  • オフィス内の定期的な換気と衛生管理
  • 社内に薬箱を設置し、必要時に利用可能

これらの対策により、社員が安心して働ける環境を整えています。

受動喫煙防止の取り組み

当社の喫煙者率は18%と比較的低めですが、社内の健康的な環境を維持するためにビル内は完全禁煙としています。

喫煙する場合は、社外の決められた場所で行うルールを徹底しています

楽しく健康を学ぶ!「血管年齢測定・野菜摂取量測定」

健康を意識するには、まず自分の身体を知ることが大切。

昨年「血管年齢測定」や「野菜摂取量測定」を実施し、社員の皆さんが自身の健康状態を楽しくチェックできる機会を作りました!

測定結果をもとに、健康管理に役立つ情報を社内で共有することで、自然と健康に関する会話が増えたなと感じます。

心身の健康相談窓口を設置

仕事のストレスやプライベートの悩みなど、誰にでも相談したいことはあるもの。

そこで当社では、社外に心身の健康相談窓口を設置しました

この窓口は、保険会社の委託先として医師資格を持つ専門家が対応するため、信頼性も抜群!

匿名での相談も可能なので、「誰にも話せない悩みがある…」という方も安心して利用できます。

生活習慣病の相談や女性特有の健康相談サポートもあります

体調不良時のサポート

健康第一!体調がすぐれない時は無理せず休めるよう、当社では早退・有給取得がしやすい体制を整えています

また、自身だけでなくご家族の体調不良時にも柔軟に対応!

家庭の事情に合わせた働き方ができることで、社員が安心して仕事に向き合える環境を目指しています。

まとめ

当社では、社員の皆さんが健康的に働き続けられるよう、様々な健康支援策を実施しています。

今後も、より良い環境づくりを目指していきます。